香川県内の病院薬剤師確保に関するアンケート調査

香川県内の病院薬剤師の偏在に関する実態及び病院薬剤師確保の現状等を把握するため、アンケート調査を行います。
日本病院薬剤師会の会員・非会員を問わずご回答くださいますようお願いします。
アンケートの締切日は 9月15日となっております。
なお、本調査結果は病院名を伏せて集計し、今後の香川県の薬剤師確保対策に活用する予定です。
(病院個々のデータを公表することはありません。)
お忙しいところ恐れ入りますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。

病院名
回答者(職名・氏名)

回答は全て必須となっております

設問1.貴院の基本情報について※令和4年度末実績でご回答ください。

1-1 病床数
1-2 月平均処方せん枚数
入院
外来
1-3 月平均注射せん枚数
入院
外来
1-4 院外処方箋発行率
1-5 1日平均持参薬(持ち込み薬)の鑑別数
 
1-6 後発品置換率(数量ベース)

設問2.薬剤師業務について

2-1 薬剤管理指導料の算定状況
2-2 病棟薬剤業務実施加算(1・2)の算定状況
2-3 チーム医療への薬剤師の参画、業務実施の状況 ※複数選択可
2-4 地域連携の状況 ※複数選択可

設問3.薬剤師数について

3-1 薬剤師定員数
3-2 薬剤師数

※令和5年4月1日現在

※非常勤は常勤換算でご回答ください。 

常勤職員】 正職員、パート等雇用形態を問わず、フルタイムで働く者をいいます。
【非常勤職員の常勤換算】 「非常勤職員の勤務時間の合計÷常勤職員1名あたりの勤務時間」とし、四捨五入して小数点以下第1位までの数値を記入ください(例 非常勤週26h/常勤週32h=0.8人)

3-3 3-2のうち、50歳以上の薬剤師数
 
3-4 調剤業務(注射・処方調剤)の実施に必要な最少薬剤師数 
 
充足率
3-5 病棟業務(1病棟20時間/週程度)の実施に必要な最少薬剤師数
 
充足率

設問4.薬剤師の採用状況について

4-1 年度途中、退職者及び補充状況
年度途中退職
令和2年度 令和3年度 令和4年度
年度途中補充
令和2年度 令和3年度 令和4年度
翌年度4月補充
令和2年度 令和3年度 令和4年度
4-2 過去3年間の薬剤師の「採用した人数」
令和3年4月 令和4年4月 令和5年4月
4-3 令和6年度薬剤師採用予定人数
 
4-4 今後5年間に採用したい薬剤師数
5年間で
4-5 薬剤師の募集方法 ※複数選択可
4-6 貴院での薬剤部業務は、あと何人の薬剤師がいれば十分に行えると思いますか?
 

※現在の人員で足りている場合は、「0」としてください

設問5.認定・専門薬剤師の在籍状況について

※不在の場合は、「0」としてください

がん専門/がん指導薬
   がん薬物療法認定
外来がん治療認定
   緩和薬物療法認定
感染制御認定/専門
   抗菌化学療法認定
精神科薬物療法認定
   精神科専門
栄養サポート専門療法士
   糖尿病療養指導

設問6.薬剤師確保を目的とした奨学金制度(給付、返還支援等)について

6-1 給付型の奨学金制度の有無

「あり」と回答された方は年度ごとの実績(何人が新規で制度を利用したか)の記載をお願いします。

令和2年度
令和3年度
令和4年度
6-2 奨学金の返還支援制度の有無

「あり」と回答された方は年度ごとの実績(何人が新規で制度を利用したか)の記載をお願いします。

令和2年度
令和3年度
令和4年度
6-3 奨学金制度創設に向けた検討の有無

設問7.薬剤師の給与モデルについて令和5年4月採用、6年制大卒・職務経験無・新卒24歳

7-1 薬剤師初任給 月額基本給(6年制大卒)
7-2 薬剤師手当(給与の加算)月額
手当の概要

※初任給調整手当または資格手当

7-3 年間賞与
ヶ月分
7-4 平均時間外労働時間
時間/月
7-5 年休取得日数

設問8.薬剤師に対する研修制度等について

設問9.貴院の薬剤師確保の取り組みに関して、現在困っていることや、行政・病院薬剤師会に期待すること

アンケートは以上です。お忙しいところご協力ありがとうございました。